テレビ番組「スッキリ!」で猫ブームの実態特集をしていました。
猫ファンには見逃せない!
2月22日は「ニャーニャーニャー」で猫の日。
「猫がもたらす経済効果」
関西大学 宮本勝浩 名誉教授 試算
2兆3162億円
猫ファンたくさんいます。
猫と犬の年間飼育数は、犬が991万匹、猫が987万匹。
増加の理由は散歩などの飼育に手間がかからない。
一人暮らしや高齢者の増加もその一因だといわれている。
猫タレントが人気。
劇場版「猫侍 南の島へ行く」。
話題になりましたね。
只今公開中「猫なんかよんでもこない。」
5月公開映画「世界から猫が消えたなら」
タイトルに”猫”と入る映画急増中。
また、猫出演のCMも増加
CM出演数1年間で1.5倍にも。
出典元:スッキリ!
(ZOOプロ コーディネーター 北村まゆみさん)
ふてぶてしいビジュアルで人気の”ふてにゃん”こと「春馬くん」
春馬くんの人気の理由は撮影中じっとしている。
とてもかわいいです。
猫の本が多くあるお店「姉川書店」
東京・千代田区 姉川書店
3年ほど前から猫の本専門コーナーを設置。
猫ファンで話題になり来客数は年々増加。
なんと売り場の7割が「猫の本」だという。
三重県からくる男性のお客さんもいる。
女性客は、家族にお土産も買いましてちょっと奮発したそうです。
ここに行ってみたい。
売れ筋の本
テレビ、新聞、フェイスブックで話題「飛び猫」1,296円
「ネコの看取りガイド」1,512円
今一番売れているのが、「ねこ自身」734円
ネコの最新情報が盛りだくさん。
本屋さんの売り上げは3年前の3倍以上。
姉川書店 店主 姉川ニ三夫さん「猫に助けられてます」という。
行列のできるアイドル猫のイベント
ねこ休み展 2月28日まで
ギャラリー「TODAYS GALLERY STUDIO」(東京都浅草橋)において、人気の猫クリエイターが集結した”見るだけでほっこり”可愛い猫の合同写真&物販展。
Nyankoれんずクリーナー Mサイズ 980円
つくねトートバッグ 2,000円
など猫グッズがあるそうです。
SNSから人気に火がつく猫が急増中。
猫カフェ「MoCHA]
東京・渋谷区 猫カフェ「MoCHA」
意外なお客さんにうけている。
意外なお客様とは「外国人」。
猫がおよそ30匹いるこちらの猫カフェには、1日300~500人のお客さんが来店する。
そのうち約2割が外国人だという。
副店長 栗山恵理奈さん「外国人向けの日本のガイドブックに載せて頂いたりとか、外国人の方のお話を聞くとテレビでも日本の「猫カフェ」を取り上げられていて気になって来ましたという方も結構いました」という。
猫の島といわれるところでも外国人観光客がたくさん来るという話を聞きます。
外国人観光客の方は猫好き(動物好き)が多いという印象があります。
こちらの猫カフェは「英語を話せるスタッフが常駐している猫カフェ」なので外国の方でも安心して楽しめると思います。