岡山で謎のカマキリ発見、県内初 倉敷の自然史博物館で展示

岡山で謎のカマキリ発見 ムネアカハラビロカマキリ 倉敷の自然史博物館で展示ニュース

※PR広告を含みます。

謎のカマキリが岡山県で発見されたニュース。

岡山で謎のカマキリ発見 ムネアカハラビロカマキリ 倉敷の自然史博物館で展示

外来種か在来種かなどの正体が不明ながら近年、国内各地で発見例が相次いでいる謎のカマキリ「ムネアカハラビロカマキリ」が岡山県内で初めて岡山市内で見つかり、倉敷市立自然史博物館(同市中央)で27日、標本の展示が始まった。

発見したのは矢掛高の高橋元教諭(32)。

9月18日、岡山市北区の林道を散歩中、体長約7センチの見慣れないカマキリを見つけた。腹がオレンジ色の特徴からムネアカハラビロカマキリと判断。採集して標本にし、同博物館に寄贈した。

出典:岡山で謎のカマキリ発見、県内初 倉敷の自然史博物館で展示 Yahoo!ニュース(山陽新聞)

在来のハラビロカマキリの近縁種で一回り大きい。2010年に福井県で初めて確認された後、北陸、関東から九州まで発見例が急拡大で、中国から渡ってきた可能性を指摘する報告もあるが、まだ種の同定ができず、学名もないという。

同博物館の奥島雄一学芸員は「定着しているのかどうか。見つけたらぜひ知らせて欲しい」と呼び掛けている。

1匹いたのであればかなりの数がいると思いますがどうなんでしょうね。

コメント