ビオトープ メダカ ホテイ草 睡蓮鉢(水瓶)で飼う方法

メダカ

※PR広告を含みます。

メダカはビオトープで飼う。

超初心者ですが、睡蓮鉢を使ってメダカを飼っていました。

飼う場所は屋外。

家の中でメダカを水槽に入れて飼おうと思っていましたが水質の変化や水換え、濾過層のフィルターの掃除など結構手間がかかるのと、家の近くの池に昔よくメダカが金魚に鯉や亀までいて池が欲しいと思っていました。

しかし、池は作れずだけど小さくてもいいので池を再現したいと思っていました。

そこでビオトープというのをテレビで知って興味を持ち始めた。

スポンサーリンク

ビオトープとは?

ビオトープとは簡単にいうと小川や池など野生の生物が生息できる環境を人工的に作った空間をいいます。

 

ビオトープ 画像
出典元:Google画像検索(ビオトープ)

 

池を見るとわかりますが、はじめから池に飼った生物(メダカ・鯉・金魚など)だけではなく、次第にアメンボ・ゲンゴロウ・ヤゴ(トンボ幼虫)・カエルまたはオタマジャクシ・ミズカマキリなどの生物が増えてきます。

自然に生物が生きる場所を人工的に作るわけです。

そこで、屋外でメダカのビオトープをしてみたいと思いました。

実はビオトープは私のような初心者にオススメでした。

水換えはほとんどしなくていいし、減った分の水を足していく、エサも少量で済むので比較的簡単に飼うことができる。

 

睡蓮鉢 メダカ ホテイ草 繁殖 飼育
出典元:charm

 

私はホテイ草(ホテイアオイ)を睡蓮鉢に入れてメダカを飼ってみました。

ホテイ草にした理由は、水質浄化作用があり、根がメダカの産卵床や隠れ家として最適なことです。

実はホテイ草は綺麗な花を咲かせます。

 

ホテイ草 ホテイアオイ 花
出典元:charm

 

とても綺麗な青紫色の花をつけます。

ホテイ草の根のお陰でたくさんメダカ卵付き繁殖も容易です。

そして、屋外に睡蓮鉢を置いておくとボウフラ(蚊の幼虫)が心配だと思いますが、それもメダカのエサになります。

メダカも植物も一緒に楽しく育てられて鑑賞でき癒やしの空間になります。

一度、睡蓮を入れてみましたが上手く睡蓮が育たなかった経験があります。

再チャレンジしたいけど今度は上手くいくかな

睡蓮鉢で屋外でメダカを飼う方法

私が睡蓮鉢で屋外でメダカを飼ってみた時の手順です。

メダカの繁殖に成功しているので間違ってはないかとは思いますがもっとこうした方が良いところがあったら教えて下さい。

用意するもの

  • 睡蓮鉢
  • ろ過用砂利
  • ホテイ草
  • カルキ抜き剤
  • メダカのエサ
  • メダカ

メダカのビオトープ環境の作り方

  1. ろ過用砂利(水を綺麗にする微生物”バクテリア”の住み家)を軽く洗って睡蓮鉢に入れる。
  2. カルキ抜き剤を使い飼育水を作って睡蓮鉢に入れる。
    カルキ抜き剤がなければ太陽の下で数日放置する。
  3. ホテイ草(ホテイアオイ)を睡蓮鉢に入れる。
  4. 水を綺麗にするバクテリアが増えるまで数日待つ(私は1週間くらい放置)
  5. メダカを入れる。(メダカがびっくりしないように水温の差がないように入れる)
  6. 初めは少ない量のエサを入れて様子をみる。

私が睡蓮鉢で飼う方法はこんな感じです。

数日後にカエルが遊びにきていました。
そして、アメンボやミズスマシなど小さな生物もメダカと一緒に住んでいました。

小さな池ですが念願の池ができたようでとても嬉しかった。

これからメダカを飼おうと思っている方、家で水槽で飼うのもいいですが屋外でビオトープ飼育もオススメです。

メダカとスイレンの飼育日記『我が家の小さなビオトープ』を始めました!

我が家の小さなビオトープ
メダカや睡蓮・ミナミヌマエビの飼育記録

コメント